工業部門


ロボット競技大会


沖縄県工業部門の紹介 


 
 沖縄県工業部門は共通の理念としてものづくり教育に力を入れており各学校・各科・各コースともそれぞれ特色のある教育を行っています。今回の産業教育フェアでは、「あふれる力 創る楽しさ 世界へつながる創造力」をテーマにそれそれの学校で取り組んでおります。
 沖縄県の工業部門には、10の学校があります。名護商工高等学校、美来工科高等学校、美里工業高等学校、浦添工業高等学校、那覇工業高等学校、沖縄工業高等学校、南部工業高等学校、宮古工業高等学校、八重山商工高等学校、首里高等学校(染色デザイン科)です。

作品の展示 


名護商工高等学校

行灯、空中配線、角椅子、踏台、豆ジャッキなど
美来工科高等学校

CADによる土木構造物の製図、アウトドアテーブル、三線、エコデンカー、インテリアテーブル&椅子、唐草プランター等
美里工業高等学校

調光器付ランプ、三線水噴霧消火設備
浦添工業高等学校

運転免許手話教材(コスモポリタンメーカー)、頭シーサー、Tシャツデザイン(海人ブランド)、ロッキングチェア、2人掛け椅子、等
那覇工業高等学校

沖縄の民話絵本と沖縄の観光ポスター
沖縄工業高等学校
:オブジェ、電光掲示板、空き缶つぶし装置、鳥獣忌避装置、地球環境の大気汚染物質測定、二足歩行ロボット、その他

南部工業高等学校

三線及び三線立て、野球用ボールカウント盤、ソーラーカー、ソーラーボート、NC工作機械による金属加工品
宮古工業高等学校

エコデンカー
八重山商工高等学校

2級技能検定の加工工程と生徒作品、二足歩行ロボット、ソーラーカー、スターリングエンジンカー(30m、RC、乗車、宙返り)
首里高校

名古屋帯、紅型タペストリー、デザインパネル  

   

沖縄県工業部門の紹介 
* 学校名をクリックすると各学校のHPへジャンプします *


名護商工高等学校 


今年度(平成19年度)から北部工業高校と、名護商業高校が統合し新しく名護商工高等学校としてスタートしました。場所は沖縄県本島北部の名護市に位置しています。学科編成は、大きく工業科・情報科・商業科に分けられ、工業科には生産システム科(機械系)と、電建システム科(電気技術コース・建築技術コース)があります。また、新校スタートと同時に北部地域における情報教育の中心校として、総合情報科が開設されました。そして、商業科には、商業科とビジネス情報科そして全国にも一つしかないファイナンス科があり今注目を浴びています。

PageTop このページのトップへ

美来工科高等学校 


平成17年度から学校名を「中部工業高校」から「美来工科高校」に変更し、中部の情報拠点校として新たにITシステム科とコンピューターデザイン科を開設しました。また、既存の4科においても機械システム科、自動車工学科、電子システム科、都市環境科に科名を変更し、大幅な学校改編を遂げ3年目を迎えています。本校では、生徒一人ひとりの個性や能力を尊重し伸ばしていくため、日頃の学習指導や部活動、学校行事等を通して「知力・体力」の向上を図ると共に、基本的な生活習慣や人間関係の構築、自主・自律の精神の涵養等いわゆる「人間力」の向上に力を入れています

PageTop このページのトップへ

美里工業高校 


既設の機械科、電気科、建築科、設備工業科に平成6年度より新たに調理科を加え、5科21クラス在籍約803名で、第三種電気主任技術者受験資格、調理師資格認定校を始め在学中に多くの技能検定資格が取得できます。また工業科においてはジュニアマイスターゴールドの取得者が毎年出ており、調理科では、全国料理コンクール・パスタ部門で優秀賞、食育高校調理・製菓料理選手権で優秀賞など輝かしい実績をあげています。 その上、バレー部やボート部を始めとするスポーツ活動においても年々盛んになり、良好な成績をあげています。

PageTop このページのトップへ

浦添工業高等学校 


花と緑に囲まれた学校で、全国学校緑化コンクールで文部大臣賞を受賞したこともあります。校訓に”自律・協調・創造”をかかげ、潤いのある教育創造を求めて、特色のある学校造りに取り組んでいます。情報技術科、インテリア科、デザイン科、調理科があります。

PageTop このページのトップへ

那覇工業高校 


各専門分野のエキスパートを育てる専門高校です。服飾デザイン科、グラフイックアーツ科、機械科、自動車科、電気科があり、定時制課程には、機械科、電気科があります。生徒の活躍として、写真甲子園、まんが甲子園、パソコン甲子園等での受賞があります。

PageTop このページのトップへ

沖縄工業高等学校 


県内工業高校で最も長い歴史を持つ工業高校で、電子機械科、情報電子科、建築科、土木科、工業化学科、生活情報科があります。定時制には工業技術科が設置されています。ものづくりコンテスト等に積極的に取り組み好成績を残しています。生徒の研究で特許取得や実用新案の取得等があり内外の注目を集めています。また、各種検定や資格取得に取り組みジュニアマイスターの取得でも全国の上位に位置しています。

沖縄工業高等学校管理棟

工業化学科科は,県内唯一の学科で化学系技術者として機器分析実験(写真1),化学工学実験(写真2)やプラント実習(写真3)等の専門的な知識と技術を身につけ,環境分析や環境保全について学習しています。また,学校設定科目「化学情報」では産業財産権(特許)に関する基礎的な知識を身につけ,特許取得についても学習します。特許の取得おいては,県内高校生では初の特許取得となる「海水濃縮装置」(写真4・5)や実用新案に登録された「鳥獣忌避装置」(写真6)があります。 

機器分析装置 精留棟 プラント(石けん製造装置)

平成18年1月「海水濃縮装置」(写真4),平成19年6月「海塩結晶装置」(写真5)に特許を取得しました。また,産業教育フェアにも出展する「鳥獣忌避装置」(写真6)は平成19年6月に実用新案に登録新案に登録されました。
海水濃縮装置 海塩結晶装置

その他にも全国産業教育フェアでは,環境負荷の低減を目的として校内から出る空き缶をリサイクルするために「空き缶つぶし機」(写真7)や即売では,実習で製造した石けんの販売,ガラス瓶をリサイクル携帯ストラップやキーホルダー,ネクタイピンの販売を行います。
製作中の空き缶つぶし機

PageTop このページのトップへ

南部工業高等学校 

今年38年目の学校です。国際化、情報化に対応できる生徒の育成を教育目標にかかげて産業界のニーズに応え教育活動に励んでいます。IT環境科、機械システム科、コンピュータデザイン科があります。ソーラーボート、ソーラーカーの研究で全国的にも有名でこの夏には鈴鹿サーキットに出場し好成績を残すことができました。

PageTop このページのトップへ

宮古工業高等学校 

宮古島唯一の工業高校で、スポーツ、勉学、課外活動の盛んな学校として知られています。毎年校内アイデアロボットコンテスト校内大会を実施しておりその歴史は全国大会の歴史よりも古く学校の伝統行事になっています。また、全国エコデンカー大会において3連覇を果たすなどその実績は全国でも良く知られています。自動車機械システム科、電気情報科、生活情報科があります。

PageTop このページのトップへ

八重山商工高等学校 


日本最南端の学校で、創立41周年目を迎え工業系と商業系を併せ持つ実業高等学校である。現在、機械電気科・情報技術科・商業科があり、最近では甲子園出場や資格検定、その他の活動でも多数の実績をあげている。特に電気自動車にてエコデン2006全国大会優勝、スターリングテクノラリー全国大会金賞の受賞、アメフトロボット全国大会出場、今年度は2級技能検定機械加工(普通旋盤)に県内で唯一取り組み合格者を3名出し、そして「第31回全国高校総合文化祭」で優秀賞(文化庁長官賞)を受賞と多岐にわたり活躍しています。

PageTop このページのトップへ

首里高校染織デザイン科 


首里城に隣接し、歴史と社会的ニーズを受け、伝統的染織デザインを手だてとして、高等学校教育の目的を達成することを使命と責務としています。地域社会に立脚し、沖縄の染織工芸の発展に寄与し、染色デザイン、繊維デザインに重点を置き、芸術的創造と材料加工技術に関する化学的アプローチとその枠を越えた総合性を図ることを目標としています。